2015年03月10日
子供達お気に入りのキャンプ場 北海道日高沙流川オートキャンプ場
超ご無沙汰のまろぱぱです。
こちらをあまりに放置しているのもなんなのでキャンプ場のご紹介
メインのブログは日記、雑記、告知のオールマイティに書いてますが、
ここはキャンプ場のご紹介と遊びの告知(カヌー専用になってしまうと思いますが)に特化しようかと。
なんといってもアウトドア好きが集まるナチュログですからね(笑)
で、さっそくご紹介は昨年夏に行った子供達お気に入りのキャンプ場
北海道は日高沙流川オートキャンプ場です。
我が家が利用したのはペット可なオートサイトC

コテージやフリーサイトが広がる上部サイトは芝生の気持ちの良いサイトです。

キャンプ場のすぐ横には清流沙流川が流れていて夏場は水遊びでにぎやかです。

北海道の川なのでさぞかし水が冷たかろうと思ったらとても温かかったです。
キャンプ場の近くは水深も浅く小さなお子さん連れでも安心な水遊びができそうです。
もちろん念の為お子さんにはライフジャケット必須ですよ。
で、子供たちがここを大のお気に入りな理由がこちら

面白自転車が無料で借りられるんです。

場内を走り回ってきゃっきゃ言ってました。
温泉も少し歩きますが道を挟んだ反対側に沙流川温泉ひだか高原荘があって、大人500円/中学生300円/小学生200円/就学前児童無料で温泉に入れます。
このキャンプ場は帰りのフェリー乗り場の苫小牧東港にほど近いので最近の我が家の北海道キャラバンラストキャンプ地として定着しつつあります。
長い北海道キャラバンの最後に行くので少しさみしい気分になりがちですが、子供たちは大はしゃぎなので少し気が晴れます。
ちなみにドッグランもあるので犬連れでも楽しめますよ。
さて今年も行くことになるんだろうな~
っていうか行きたいな~♪
こちらをあまりに放置しているのもなんなのでキャンプ場のご紹介
メインのブログは日記、雑記、告知のオールマイティに書いてますが、
ここはキャンプ場のご紹介と遊びの告知(カヌー専用になってしまうと思いますが)に特化しようかと。
なんといってもアウトドア好きが集まるナチュログですからね(笑)
で、さっそくご紹介は昨年夏に行った子供達お気に入りのキャンプ場
北海道は日高沙流川オートキャンプ場です。
我が家が利用したのはペット可なオートサイトC
コテージやフリーサイトが広がる上部サイトは芝生の気持ちの良いサイトです。
キャンプ場のすぐ横には清流沙流川が流れていて夏場は水遊びでにぎやかです。
北海道の川なのでさぞかし水が冷たかろうと思ったらとても温かかったです。
キャンプ場の近くは水深も浅く小さなお子さん連れでも安心な水遊びができそうです。
もちろん念の為お子さんにはライフジャケット必須ですよ。
で、子供たちがここを大のお気に入りな理由がこちら
面白自転車が無料で借りられるんです。
場内を走り回ってきゃっきゃ言ってました。
温泉も少し歩きますが道を挟んだ反対側に沙流川温泉ひだか高原荘があって、大人500円/中学生300円/小学生200円/就学前児童無料で温泉に入れます。
このキャンプ場は帰りのフェリー乗り場の苫小牧東港にほど近いので最近の我が家の北海道キャラバンラストキャンプ地として定着しつつあります。
長い北海道キャラバンの最後に行くので少しさみしい気分になりがちですが、子供たちは大はしゃぎなので少し気が晴れます。
ちなみにドッグランもあるので犬連れでも楽しめますよ。
さて今年も行くことになるんだろうな~
っていうか行きたいな~♪
Posted by まろぱぱ at 17:46│Comments(0)
│キャンプ場